kruchoro

スポンサーリンク
やる気・モチベーションの心理学

やっぱり?幸せになりたいなら好きなことばかりしてはいけない

自由に生きるのは本当に幸せなのか? 悩みごとがあると、「好きなことをしたほうがいい!」「感じたまま自由に生きるほうが幸せだ!」というアドバイスされがちですが、自分の感情に従うことで本当に幸せになれるのでしょうか? 実は研究はこれを否定し...
ビジネス・成功の心理学

人助けで失敗しないために気を付けるべきこと 後編

失敗しない人助けの心理学 今回は人助けに失敗ないための方法の続きです。前回の記事を読んでいない人は、本記事を読んだ後でもいいので、前回の記事を読んでみてください。 前回の重要な部分だけを振り返ると、ポイントは次の2つです。 自分を...
アンチエイジング・年齢・老化の心理学

健康に気を付けているのに調子が悪い!リーキーガット症候群とは?

健康な生活でも調子が悪くなる理由 「健康的な生活を送っているのに調子が悪い!」「食生活に気を付けているのに健康にならない!」そういうことがたまに起こります。 その原因として考えられるのがリーキーガット症候群と呼ばれる病気です。 リーキ...
スポンサーリンク
イメージを変える・印象操作の心理学

怖い夢や悪夢を克服できる!ドリームシナリオテクニックとは?

怖い夢のせいで気持ちよく眠れない 悪夢なんて見て寝ざめが悪い!といった経験は誰でも一度や二度はあると思います。たまたま一度きり悪夢を見たくらいなら、睡眠にも生活にも影響しないのでいいのですが、何度も繰り返し見てうなされるようになると、健康...
お金の心理学

人助けで失敗しないために気を付けるべきこと 前編

人助けに失敗するパターン 人助けは大切!ギバーになろう!といったアドバイスが増えていますが、他者へのサポートはうまくやらないと自分を追い込んでしまう原因にもなります。 人助けにもバランスやルールがあり、やりすぎは良くないのです。
やる気・モチベーションの心理学

研究の結果、健康と勉強に役立つとわかったNETFLIXの番組とは?

動画視聴は教育に役立つ 子どもがYoutube、ニコニコ動画、NETFLIX、SNSやテレビばかり見ていたら心配する親御さんが多いかと思います。 たしかにやるべきことをやらなかったり、ずっとグーたらしていたら体にも毒です。テレビを見てい...
ストレスの心理学

すぐにイライラしたりムカつきやすいのは体調が悪いのが理由だった

イライラの原因は体の不調 体内で炎症が起こると様々な健康問題が起きてくるのですが、実はこの炎症のせいで怒りやすくなってしまう可能性があることがわかっています。 これはシカゴ大学の研究で、間欠性爆発性障害(IED)と呼ばれる非常に気が短く...
ビジネス・成功の心理学

後悔や間違った判断をしなくなる科学的な方法

マインドフルネス瞑想で間違った判断をすることがなくなる 心と体の健康に良いと評判のマインドフルネスですが、今回はマインドフルネス瞑想を行うことで冷静に物事を考えられるようになるという研究を紹介します。 これは2013年に行われたワシント...
イメージを変える・印象操作の心理学

他人から信じてもらいやすい人たちにはこんな特徴があった!

信頼されやすい人の特徴は顔 「あなたはどこにでもいそうな平凡な顔をしてますよね」と言われるとがっかりしたり腹が立つかもしれませんが、実は平凡な顔つきには生きていくうえで大きな利点があることがわかっています。 美しくもなければブサイクとも...
アンチエイジング・年齢・老化の心理学

コルチゾールとは?病気にかかりやすくなり老化が加速するストレスホルモン

ストレスホルモン、コルチゾールとは? 今回はストレスホルモンの一種であるコルチゾールについて解説していきます。 コルチゾールは、私たちが強いストレスを受けたときに副腎から作られるホルモンです。コルチゾールが分泌されることで、肉体には次の...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました