kruchoro

スポンサーリンク
心と体の健康心理学

ダイエット中に甘いものを食べたくなったら、マインドフルネスのテクニックで我慢できる

マインドフルネスで食べ物の誘惑に勝てるようになる 2013年にユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンで心理学を教えているケイティ・タッパー博士が行った研究によると、マインドフルネスのテクニックを使うことで食べ物の誘惑に打ち勝つことができるこ...
お金の心理学

相手にバレないで行う無意識の説得術!プリスエージョンの使い方

説得に大切なのは事前の準備 今回は交渉事に使える心理テクニックのひとつ、プリスエージョン(事前説得術)の具体例と使い方の続きです。 プリスエージョン(PRE-SUASION)は、社会心理学者のロバート・チャルディーニ博士の提唱する説得術...
イメージを変える・印象操作の心理学

会社や職場で成功するのは民主的リーダー?権威的リーダー?評価の高い人の特徴

部下からの評価が高いリーダー 部下の話を聞く民主的なリーダーと、話はあまり聞かない権威的なリーダー、仕事で成功するのはどちらのタイプのリーダーなのでしょうか? 研究によると、指示を出す権威的なリーダーの方が高い評価を得られることが分かっ...
スポンサーリンク
幸せとポジティブ心理学

一日を幸せな気持ちでいたかったら、朝に運動をするだけで良い!

運動をどれくらいすると幸せになれるのか? 運動をすると幸福度が高まる心理効果があることはこれまでにも何度か本ブログで解説しています。そうなると気になってくるのが、ただ体を動かしてさえいれば、どんな運動でもいいのだろうか?ということです。 ...
心と体の健康心理学

行動経済学的に正しい7つのダイエットで確実に痩せる!後編

無理のないダイエットをしよう 今回は、前回に話した「ご飯を食べすぎないための7つのテクニック」の続きを解説します。このテクニックは、コーネル大学で食品消費行動学を研究しているブライアン・ワンシンク教授の研究からまとめたものです。
ストレスの心理学

本を読むことで幸福度が増えてメンタルヘルスが改善する!という英研究

イメージを変える・印象操作の心理学

たった一言であなたの立場は有利になる!プリスエージョン、事前説得術とは?

本番の説得より大事な事前説得の技術 今回は交渉事に使える心理テクニックのひとつ、プリスエージョン(事前説得術)の意味と使い方について解説していきます。 社会心理学者のロバート・チャルディーニ博士は、研究調査のために様々な営業現場に潜入し...
お金の心理学

仕事の成功に個人のIQは関係ない!という心理学研究を紹介

本当に頭が良い人は成功しやすいのか? IQというと頭の良さを測る指標として今でも使われています。当然ながら頭が良いほうが社会的に有利な立場になりやすくなるので、IQが高い方が仕事もうまくいきやすいだろうと考えられてます。 しかし今回紹介...
ビジネス・成功の心理学

本当に性格が変わる!お守りを持っている人は粘り強い性格になる

スピリチュアルがもたらす心理効果 研究によると、迷信やジンクスといったスピリチュアルなものが、私たちに自信を与えるだけではなく、成績を向上させたり良い振る舞いをさせることがわかっています。 ハンカチや指輪などの小さくて持ち運びやすい幸運...
イメージを変える・印象操作の心理学

ツラいダイエットはやり方が間違っている!行動経済学的に正しい7つのダイエット方法!前編

意志の力でダイエットしてはいけない 人はお腹が減るからご飯を食べるのではない!目の前に食べ物があるから食べるのだ!というのが最近の心理学の食欲に対する考えです。 これと同じでダイエットも、自分の意志の力で成し遂げるのではなく、食欲を誘発...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました