心と体の健康心理学

スポンサーリンク
イメージを変える・印象操作の心理学

ストレスを感じたら座り方を変えるだけで幸せになれる!

座り方を変えると同時に気分も変わる もしも今あなたがすでに落ち込んでいて暗い気分になっているなら、背筋をまっすぐに伸ばすことでその気分を改善させることができます。 2015年にニュージーランドにあるオークランド大学心理医学科のシュヴェー...
子育てに関する心理学

許して!早起きが苦手な若者が多い遺伝学的な理由

人が持つ体内時計のシステム 私たちはみんな体内に概日リズムを刻んでいる時計を持っています。私たちの活動をコントロールしているこのマスタークロックは、脳の視床下部にある翼状(あるいは卵形)の視交叉上核という場所にあります。 視床下部は、交...
イメージを変える・印象操作の心理学

新型コロナウイルスのデマや誤情報を信じてパニックが起きてしまう心理的理由

ネガティブな情報は嘘でも拡散されやすい 新型コロナウイルス関連の誤情報や不安を煽る話ほど多くの人の目に留まるように拡散されていますが、これには人間の心理が関係しています。 憂鬱なニュースばかり取り上げられ、SNSでも偏った意見や恐ろしい...
スポンサーリンク
やる気・モチベーションの心理学

通勤ストレスは半端ない!在宅勤務で仕事満足度アップ

通勤時間が与えるメンタルへの悪影響 2014年に行われたイギリスの西イングランド大学ベン・クラーク博士、キロン・チャタジー博士らがまとめた「通勤時間とメンタルの悪化」に関する研究の解説をしていきます。 前回の続きの解説ですので、前回の記...
やる気・モチベーションの心理学

散らかった場所で作業をするとクリエイティブになれる!

お金の心理学

通勤時間が増えると休日がつまらなくなるというヤバい心理的影響がある

通勤時間はプライベートにも悪影響 2014年に行われたイギリスの西イングランド大学ベン・クラーク博士、キロン・チャタジー博士らのまとめた研究によると、通勤の時間が増えるごとに仕事とプライベートの満足度が下がることがわかっています。 意外...
ストレスの心理学

新型コロナウイルスによるうつを防ぐ(不安・ストレス対策編)

新型コロナウイルスうつ対策 前回は新型コロナウイルスうつ対策として運動編をお送りしましたが、今回は不安・ストレス対策編です。 世界的にコロナうつは流行っていますので日本でも感染症対策以外にメンタル面での対処をする必要があります。 今回...
ストレスの心理学

自粛の疲れとストレスを吹き飛ばす!コロナうつ対策(運動編)

新型コロナウイルスのメンタルケア 新型コロナウイルスによる自粛のせいで疲れやストレスが溜まりやすくなっています。そこで今回は過去に紹介した心理学の研究の中から、抑うつ症状を改善するためのテクニックをまとめていきます。 自宅に引きこもって...
やる気・モチベーションの心理学

ジムに行っても痩せずに逆に太ってしまう心理的理由!その2

心と体の健康心理学

ジムに行っても痩せずに逆に太ってしまう心理的理由!その1

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました