【外見と中身】心理的に見た目よりも性格が大切になるのはどんなとき?
神経症・不安・恐怖・心配の心理学
素人が美術やアートを理解できるようになるための科学的方法
素人に難しいアートを理解することは可能か? 現代アートというのは、素人にはただのガラクタや適当な落書きに見えても、驚くほどの価値があったりします。なんとか理解しようにも、どのように見たらいいのかわからない。 そもそも現代アートのような素...
新型コロナウイルスのストレスが多い人ほど夢を見る頻度が増える
夢を見る回数が世界で増加中 フランスにある、リヨン神経科学研究センターの研究によると、新型コロナウイルスのパンデミックによって、夢を見る回数が35%増加していることがわかっています。さらに、悪夢を見る頻度も15%増えているようです。 以...
不安を感じる方が成功しやすい!ネガティブのポジティブな使い方
ネガティブだと成功しないは嘘 私たちは、ネガティブな性格でいるよりもポジティブな性格でいる方が成功しやすいと思いがちです。しかし、数々の心理学の研究結果から、実はこの考えは間違いであることがわかっています。 研究では、性格がネガティブで...
不安をなくせばいいわけではない!ネガティブな人は不安感でパワーアップする
ネガティブな人は不安に強い ネガティブな人は不安を武器に変えられる一方で、リラックスしたり褒められると能力が下がってしまうことがわかっています。 古い研究なのですが、1986年に行われたマサチューセッツ州のウェルズリー大学のジュリー K...
なぜ人は悪夢を見るのか?悪夢が増える心理的な原因
悪夢は脳みそのストレス処理機能のひとつ アメリカのボストン大学医学部神経学部で夢の研究をしているパトリック・マクナマラ准教授によると、夢にはストレスや強い感情を処理する効果があることがわかっています。 私たちは激しい感情、特に否定的な感...
ネガティブ思考は役に立つ!ネガティブなことで成功する防衛的ペシミズムとは?
ネガティブ思考は悪くない 「ネガティブ思考に注意!」「ネガティブな人には気を付けよう!」というふうに、ネガティブな思考というのはみんなから嫌われがちな存在なのですが、実はネガティブなものにもきちんと役に立つ効果があります。本当にまったく不...
新型コロナウイルスで夢を見る人が増えている心理的な理由
ストレスを抱えている人ほど悪夢をよく見る 現在世界中で「コロナウイルス・パンデミック・ドリーム」と呼ばれる、悪夢をよく見る心理現象が起きているという調査報告がありましたので、それについて書いていきます。 私たちが見る夢は幸福感と関連して...
あなたは大丈夫?本当はやってはいけない、間違ったポジティブ思考
間違ったポジティブ思考 今回は「世間でよく言われるけれど実際には間違っているポジティブ思考」について解説していきます。 今回のポイントは以下の3つです。 仕事を楽しまない 自信を持たない 行動だけを評価する 意外なアドバイスも入...
悲しみにさようなら!嫌なことは紙に書いて破り捨てると忘れられる
嫌なことは紙に書いたほうがいい スペインのマドリード自治大学の研究によると、嫌なことを紙に書いて破り捨てるだけでも嫌な記憶を忘れる効果があることがわかっています。 嫌な出来事を紙や日記に書くと良いというのは過去に行われた数々の実験で証明...
間違ってる!将来の夢や目標を持ってはいけない心理学的な理由
大きな夢や目標を持ってはいけない 「大きな目標や夢を持った方が人生は楽しい!」というような話はよく聞きますし、成功した経営者の人もよく言っていますが、実はこれは逆効果になることがわかっています。 大きな目標を持つどころか、そもそも目標に...