心配しやすい人たち
他人の意見や評価が気になってドキドキしちゃうことってありませんか?
「あの人、私のことをどう思っているのかなぁ?」とか「あんなことしちゃったけど、嫌われていないかなぁ?」とか。
こういう心配事は、いろんな人を観察していると、気になる人とあんまり気にならない人がいるなぁと思いませんか?「 私は考えてしまう方だけど、友達はあんまり心配とかしないタイプだなぁ」みたいな感じです。
もちろん誰でも多少はこういう気持ちがありますが、ずっと気になって仕方ない人も中にはいますよね。
これには、もともとの性格による違いもありますが、どうやらその人がちゃんと幸福を感じているかどうかのポイントもこの心配性な性格に影響を与えているようなんですね。
・すぐ不安になってストレスを感じる!HSP、敏感な人が強くなるための心理テクニック
幸せを感じている人は悪い意見をあまり気にしない
アメリカのカリフォルニア大学の研究によると、自分のことを幸せだと思っている人ほど他人からの悪い評価を気にしないことがわかりました。朗報ですね!私たちは幸せになればなるほど、多少悪いことがあっても気にならなくなるのです。
しかしこうした良い結果が出た一方で、悲しい報告も見つかりました。自分のことを不幸だと思っている人は、他人からの悪い評価を30倍も気にするようになってしまうのです。
30倍ってすごいですよね。他人からの悪い評価を気にしない人から見ると「どんだけ気にしてんねん!」って思うことがあるかもしれませんが、気にしてしまうタイプの人からすると「気にしない人は、どんだけ気にしてへんねん!」って思っているのです笑。
この他人からの評価による反応の違いは、悪い評価を言われた時に両者がそれぞれ心の中でどう感じたのかが重要です。
つまり、気にしない人は「あなたはそう思うのですね。でも私はそうは思いません」と思いやすいのに対し、気にしてしまう人は「そっか〜、自分はそういう状態なのか〜」と受け入れてしまうのです。
自己評価が低い人は素直に受け入れてしまうので、それだけ要注意です。
・ストレスに強い人の特徴は筋肉だった!筋肉をつけるだけでメンタルが強くなる!
正しい意見を見つけるために想像力が使えるぞ
もちろん、これはどちらが良い悪いとかではないです。正しい意見を気にしなかったら怪我をしてしまうし、正しくない意見を気にしてしまったら損をしてしまいます。
気にし過ぎなのも問題ですが、気にしなさ過ぎも問題なのです。程度の問題ですね。
というわけで、他人からの意見や評価が自分の心の中でやたら気になるな〜と思ったら、客観的に物事を見てみると良いです。
しかし客観的と言われてもけっこう難しいかもしれないので、「自分と同じ境遇の友達がいたら何と声をかけてあげるか」と考えると自然と客観的に物事を見られるようになれますので、自分を責め過ぎているなと感じたらまずはこの思考法を使ってみてください。
逆に楽観的過ぎて失敗しやすかったり、成功する機会を失っていると思っている人はもう少し冷静に物事を見るように意識しましょう。そのためには自己分析をしたり、自分が普段どのような行動をしてどの行動が成功に繋がっているのかという正確なデータを集めることが大切です。
・大きな失敗をしたときの立ち直り方と、複雑な問題を解決するためのシンプルな思考方法
逆に他人から意見と評価を求めまくってみる
もうひとつ使える手は、逆に「とにかく他人からの意見や評価を聞きまくる!」という方法です。
他者からの評価を気にし過ぎている人は、たった一人の人の意見や評価だけを聞いているからそれがすべてだと思い込んでしまい、悪い評価や悪い意見だとすごく気にしてしまうのです。
でもこれが例えば、10人の中の1人の意見だったら、「まぁそういう風に感じる人もいるよね」くらいに思えてしまえるようになります。分母を増やして濃度を薄める感じですね。話を聞く人数を増やすだけで心が変化するなんて不思議に感じますがきちんと効果があります。
しかもこれは、先ほど言った他人からの悪い意見をあまり気にしない人の考え方と一緒なのです。「あなたはそう思うのですね。でも私はそうは思いません」というやつですね。
つまり、行動次第で性格の影響を超えて考え方や気持ちというのは変化できるということです。
そんなわけで他人の意見が妙に気になってしょうがないという人は「友達に置き換えて考えてみる」と「他の人に話を聞きまくる」を実践してみてください。
・ダメ人間を卒業する方法!やるべきことを絞り込んで目標を達成するアイビーリーメソッドとは?