【なぜその仕事なのか?】あなたが成功できる職業を決める意外すぎるポイント

この記事は約4分で読めます。

f:id:kruchoro:20200921022617j:plain

 

 

兄弟がいるかどうかで性格が変わる?

突飛な話ですが、兄弟の有無や、生まれてきた順番が早いか遅いかといったことで、あなたの得意な仕事や才能さえも決まってしまいます。

 

実は、第一子は弁護士や医者や大学の教授のような知的な職業で成功するのが多いのに対し、末っ子の人たちでは音楽家や画家など芸術分野での成功が多いという研究があるのです。

 

一見すると、なかなか胡散臭い研究ですよね、わかります笑。こういう話はどうも信じにくいのですが、統計的な数字で結果が出てしまったら疑いの余地はありません。

 

にわかには信じられないような事実が浮かび上がるところもまた、科学の良いところです。

 

さて、この兄弟間における職業特性・得意分野の違いは、遺伝子による影響ではなく育ってきた環境の違いに原因があるようです。

 

出生順で得意な分野、成功する分野が変わる?

アメリカ、ロードアイランド大学のロジャー クラーク博士が、ノーベル賞を受賞した人たちの出生の順番を調査したところ、物理学賞や化学賞のような知的な分野では長男や長女の受賞が多く、想像力を働かせるような文学賞や平和賞では末っ子の受賞者が多いことがわかりました。

 

例えば、ノーベル物理学賞の受賞者のうち、第一子の割合は38%なのに対し、末っ子の割合は26%しかありませんでした。

 

また、文学賞ではこの比率が逆転し、第一子の受賞者の割合が23%だったのに対し、末っ子の受賞者は40%もいました。こちらは数字が倍近くも違いますね。

 

生まれた順番で性格が変わる理由

どうして生まれた順番によって、成功を収められる専門分野が変わってしまうのかというと、兄弟姉妹の性格の違いに理由があるようです。

 

兄弟姉妹で性格の違いが出てくるのは、生まれた順番によって環境が変わり、その影響で親の育て方も異なってくるからではないかと言われています。実際に、まわりの友達の性格や習慣が人の行動や考え方を決定するという研究結果もあります。

 

生まれてくる順番が違うと、親の心理状態も違ければ、上や下に兄弟がいるかどうかという社会環境や生活環境も変わります。

 

たとえば、弟や妹がいる子供と、自分よりも年下の兄弟がいない子供とでは、家庭での役割が違ってきますよね。細かいように見えますが、こうした違いが正確に変化をもたらします。

 

kruchoro.com

 

一番最初に生まれる子供の環境と影響力

具体的には、親は、長男や長女という初めての自分の子供に対しては、高い理想や計画をもって人の模範になるような立派な育て方をする傾向があります。

 

初めて自分の子供を持つ親は、子供の誕生を長く待ちわびます。ずっと想像の中の存在だった子供を育てることになるのですから、それだけ子供の成長に対しても自分の育て方に対しても期待が高まりやすい心理状態にあるのですね。

 

そして、それらの影響を受けて長男や長女といった長子は、勉強やルールに対して真面目に取り組むようになり、その習慣を遵守するために自然と我慢強くなります。

 

すると、責任を持って物事を継続できる心の強い人に育つので、責任感が要求されるような堅実な職業で成功しやすい性格となるのです。

 

また、下の子の面倒を見る機会にも恵まれているので、自分から何かを守ろうとする価値観が強くなり、面倒見の良い性格になります。

 

kruchoro.com 

 

二番目以降に生まれる子供の環境と影響力

一方、これが末っ子の場合では、親は第一子を育てたときの緊張感から解放されて自由に育てられるようになります。

 

一度、あるいは何度も子供を育てた経験と知識が蓄積されているために、以前よりも効率よく子育てできるようにもなり、心理的に軽い負担で子供と接することができるのです。

 

そのために末っ子では、長子よりも行動の自由が広くなり、人と違う発想力や創造性に恵まれやすく、クリエイティブな仕事で才能を発揮しやすい性格となるのです。

 

さらには、末っ子は生まれたときから兄や姉といった、考え方も文化も違う他の子供たちに囲まれて育つので、接客業のような他人と密接に関わる仕事にも向いていると言われています。相手の気持ちを察する能力が高いのですね。

 

ひとつの考え方に縛られずに生きること

最後にまとめると、生まれたときの順番によって育つ環境が変わるので、その影響を受けることで大人になったときに活躍できる分野も異なってくるという話でした。

 

しかし、だからと言って、この考えに縛られて本来やりたくないことをやるのは違いますし、また誰かにそれを押し付けるのも間違っています。

 

大切なのは自分の性格に合っている場所を見つけ出し、そこで成功することですからね。科学の知識はそのためにあるのです。

 

クリエイティブな長子や、真面目な末っ子がいても自分らしく活躍できていれば問題ありません。

 

ただ、周りにどんな人がいるかで、あなたの才能が発揮できるかどうかも決まることを覚えておいてください。

 

生まれた順番によって環境が変わり、そのときの特定の環境が性格に影響を及ぼす
長子は我慢強く真面目な性格になりやすい
末っ子は個性的でクリエイティブな性格になりやすい

 

kruchoro.com

タイトルとURLをコピーしました