同僚と仲良くなると良いことだらけ!仕事の成功と幸せをも決める社交性の高さに関する心理学

この記事は約5分で読めます。

成功と幸せ、両方を手に入れる方法

成功をしたければ独りよがりになるのではなく、周りの人と仲良くすることが大切です。

 

人間一人の力には限界があり、たとえ何でもうまくこなせるほどの器量があったとしても、その才能を分散させてしまっては器用貧乏のようになってしまい大した成果を出すことができなくなってしまいます。

 

また多くの人たちと協力することで情報が多様化し想像性が高まるという恩恵を得ることができます。狙って成功を手に入れるよりも手当たり次第にやってみて反応が良かったものに集中する方が成功を手にする確率が高くなるのです。

 

さらには人と仲良くすること、誰かに協力し手助けしてもらうことはメンタルの健康にも良い行いです。私たちは人との繋がりや優しさを感じることで健康的な人生を送れるようになるのです。

・仕事のストレスは何で決まるか?最悪の職場が判明!心理的に一番キツいことは常に〇〇!

仕事のストレスは何で決まるか?最悪の職場が判明!心理的に一番キツいことは常に〇〇!
 

 

お金を稼げる人たちの特徴

社交性の高い人は出世も早く職場で成功しやすいという研究はこれまでもありましたが、今回紹介する研究も社交性の高さと年収のレベルに関連があると示しています。

 

アメリカ、コーネル大学のジョン ブルデュー博士は、アメリカとヨーロッパの9カ国に勤める管理職クラスの人たち2万人を対象に、彼らの年収と成功度合いを決める要因について調べました。かなり規模の大きな実験ですね。

 

すると、彼らの年収や成功を決めていたのは社交性の高さであることがわかりました。人付き合いが上手い人ほどお金を多く稼いでいたのです。

 

人付き合いがうまい人ほど、社内での評価も高く、その評判が部下だけではなく上司にも及部ことで出世に繋がり、年収が上がっていたのです。人付き合いがうまい人、コミュニケーション能力が高い人は人に愛されやすいのでそれだけ評価も高くなりやすいのです。

 

少し想像してみるとわかりますが、あなたが上司になってもらうなら冷たい人よりも優しい人の方が良いですよね?この心理があるために社交性の高い人たちは周りの人たちからの協力を得やすく、仕事がうまくいきやすいのです。

・人が幸せを感じるために必要な2つの大きなポイントはアレとアレ!

幸せを感じる2つの大きなポイントはアレとアレ!
幸せになるための2つの大きなポイント私たちが幸せを感じられるようになるためには、ある2つの要素が大きく関係しているということが心理学の研究の結果から分かっています。その2つの要素とは、 人間関係と人生の目標です。人生の目標というと大袈裟に聞

 

社交性が高いと幸福度も高い

さらに、こういった社交性の高い人たちは仕事で成功して他人に認められているだけでなく、主観的な幸福度も高いことがわかりました。至れり尽くせりですね。

 

気軽に他者と接することができる人は孤独な状態になりにくく、それゆえに深刻な悩みや無力感も抱えにくいのです。

 

周りに自分を好いてくれている人たちがたくさんいるという状況から、私たちは幸福を感じ、そんな自分に自信を持つようにもなります。良好な人間関係は健康に良く、健康的な精神を持つことができる人はさらに仕事も頑張れるようになるというプラスのサイクルが出来上がっているのです。

 

社交的であることで人から好かれる上にそんな自分自身も好きになるのですから、個人の社交性の高さは人生を楽しむ上でかなり大きなポイントになります。

・成功・出世したければ面白くなれ!ユーモアと成功の心理学研究

成功・出世したければ面白くなれ!ユーモアと成功の心理学研究
ユーモアがある人ほど仕事ができる社会的に成功したり、会社内で偉くなって地位を高めたいのであればユーモアのセンスを磨きましょう。出世や起業などの社会的な成功には多様な人間関係を構築し、それを良好な状態に維持することが大切です。そして、そのため

 

https://twitter.com/kruchoro/status/1061841768759595008

 

社交的ではない人が成功する方法

では、内向的な性格の人は職場で成功できないのかと言うと、そういうわけではありません。実は内向的な人には彼らなりの強みがあります。

 

内向的な人は人付き合いに対するネガティブな思考が強いためにより慎重な人付き合いをする傾向があります。このために内向的な人たちは不健全な人付き合いをするリスクを減らすことができます

 

さらには内向的な人たちは一度仲良くなった人たちにもより優しく振る舞うので、人間関係が長期的なものになりやすいという特徴があります。付き合うまでは長いけれど、一度仲良くなったら心を開くのが上手いという感じですね。

 

そんな内向的な人にアドバイスをするならば、仲良くなりたい人が見つかったら彼らと長く時間を過ごそう!ということです。実はある人と仲良くなれるかどうかはその人と過ごした時間の長さで決まります。この心理を利用して、社交性が必要な場面では人と過ごす時間を長くしていけばいいのです。

 

「友達や恋人はただ単に過ごした時間で決まる?」という記事でも話した通り、意外と頑張らなくても社交性は高くすることができるのです。私たちが持っている社交性の基準というのは実はそんなに高くないのですね。

・片思いの人に近づくために絶対に必要な条件とは?人と人とが仲良くなる理由が判明

片思いの人に近づくために絶対に必要な条件とは?
 

 

自分らしい社交性を身につける

なので、もともと社交性が高くない人でも「自分には無理だから」と諦めずにいろいろと工夫することが大切です。自分でも簡単にできると思うところから人付き合いを広げていけばいいのです。

 

派手なことが好きでもないのに関わらず、わざわざパリピと呼ばれる人たちの真似事をする必要はないということです。大切なのは相手に優しくしたり親切にして、心に寄り添ってあげることですから、自分の性格に合った友達の作り方を模索して行けば良いのです。

 

いろんな人とお喋りをするパーティが好きな人は自分に合った派手なことを、そうでない人はもう少し目標や相手を絞って集中的に社交性を発揮しましょう

 

その中に一人でも社交性の高い人がいれば、あなたもその人の社交の輪の恩恵を得ることができますから、知り合いが少なくても問題はなくなります。コミュニケーションスキルを身につけて少しずつ人付き合いも上手くなっていきましょう

・初めてのデートでも楽しく会話を続けられる話し方の心理学

初めてのデートでも楽しく会話を続けられる話し方の心理学
 
社交性が高い人ほど仕事で成功している
社交性が高い人ほど幸福度が高い
社交性が高い人ほど他者からの協力を得やすく悩みも少なくなる
タイトルとURLをコピーしました