面白いアイディアをひらめくために必要なもの
面白いアイディアを思いつくためにはリラックスした心理状態を作る必要があります。過度に緊張していては柔軟な発想ができないのでアイディアが思いつかないのです。
なのでユニークな構想を練ったり新しいものに挑戦するときには、いかにプレッシャーを感じない作業環境作りをするかがポイントになってきます。
これは人にアイディアを頼む時も同じです。面白いアイディアや画期的な解決法や斬新な意見といったものを人に求めるのであれば、彼らが失敗しても大丈夫だと思えるような職場や環境作りをしてあげると良い結果が残せるようになります。
アイディアをひらめくために必要な環境づくり
とはいえ、「大丈夫だよ」と相手に伝えても簡単には安心感は得られません。恥をかくのが嫌だったり評価が下がることを恐れる気持ちが出てしまうと、口で言ってもうまく説得できません。
そこで相手にプレッシャーを感じさせないためにちょっとした工夫を凝らす必要があります。プレッシャーがかかりにくい環境を事前にこちらから整えてあげるのです。
では、どのように工夫をすればいいのでしょうか?その環境作りのコツは匿名性にあります。
意見の提案者の匿名性を高めることが安心感につながり、良いアイディアをたくさん生み出せるようになるのです。
・超集中状態(ゾーン)に入るために必要な条件とは?実生活でも使えるスポーツ心理学
匿名性の高い場所ではアイディアの質と量がアップする
ノースイースタン大学のスコット バルティス教授は、どうすれば画期的なアイディアが思い浮かぶのかどうかを調べるために学生を対象に心理実験を行いました。
博士は、まず学生たちにある課題についてそれぞれのアイディアを求めました。
この時グループを二つに分けて、片方には誰がどんなアイディアを出したかチェックをすると伝え、もう一方のグループには匿名性を持たせて誰がどのアイディアを出したかわからないようにして分析すると伝えました。
すると、匿名性を持たせたグループでアイディアの量と質の両方が高まったのです。
・面白いアイディアが浮かぶ脳になる!脳みその創造力をグッと高める意外なトレーニング方法
意外と人の心は緊張しやすい
アイディアの質だけではなく量もたくさん出たというところは大きなポイントですね。匿名性を持たせるという手法には、別の何かを犠牲にするというような大きなデメリットがないのです。
匿名性を持たせることで他者の目を感じることがなくなり、学生たちはリラックスして実験に挑むことができ、脳みそが活発に働くようになったのです。
アイディアを出すというちょっとした実験でも、行動をチェックされていると意識すると私たちは普段の力が出せなくなってしまうのです。
・脅しや罰に本当に効果はあるのか?脅迫と賞賛をうまく使い分けるための心理学
気にしていないように見えても心のなかでは実は気にしている
他者からの評価や他者に対する 懸念が高いと私たちは実力を発揮できなくなってしまうのですが、これは仕事のパフォーマンスに関する研究でも同じことが言及されています。人に見られていると、私たちは途端に仕事をするのが下手になってしまうのです。
確かにわかりますよね。自分の出したアイディアが周りの人につまらないだとかレベルが低いだとか思われてしまうのは誰でも嫌なものです。
表面上はまったく気にしていないように見えても、私たちは常に自分の言動や態度が他人にどう評価されているのかを気になっているものなのです。誰でもよく思われたい願望はありますからね。
・恐怖を飼い慣らす!心配性な人のための不安を乗り越える心理学と軍事テクニック
柔軟なアイディアを求めるのなら匿名性を守ってあげよう
こうした心理があるためにあなたがお願いをして他人にアイディアを出してもらうときには、相手にプレッシャーをなるべくかけないような伝え方や環境の設定が必要なのです。そして今回の研究でおすすめめされているのが匿名性のある環境です。
プレッシャーを感じていないリラックスした状態の方が、私たちは良いアイディアを思いつくだけではなく、アイディアの量もたくさん思いつけるようになります。
匿名性を保つだけで一石二鳥のメリットが得られるので、グループなのでアイディアを募るときにはぜひ匿名性に気をつけて主導してみてください。
また自分でアイディアを考えるときにもリラックスした状態を維持できるように工夫してみてください。
・この能力が高い人ほど収入が高い!クリエイティブな人が成功する心理的な理由