忙しい人にオススメ!超短い瞑想、マイクロメディテーション

この記事は約3分で読めます。

瞑想がもたらす効果

一口に瞑想と言っても、様々なやり方と効果があります。瞑想にはシンプルに心を落ち着かせるという効果がありますが、それだけではありません。

 

瞑想をするとストレスが消えたり、脳の機能がアップしたりします。それに伴って優しい性格に変わり、意思力が上がって我慢強くなり、仕事や勉強ができるようになったりします。

 

その他にもダイエットに役立ったり、料理が上手くなったりと、瞑想には私たちが生活をしていく上で役立つ効果がたくさんあります。

太る理由は食べ方が悪いから?太りにくくなってご飯も美味しくなる食事の仕方を紹介!
すぐ太ってしまう人の食べ方実は嗅覚と肥満には密接な関係があります。匂いを嗅ぎ分ける能力があるかどうかで肥満になりやすくなるかどうかが決まるのです。匂いを嗅ぎ分ける能力が高い人ほど肥満になりにくい一方で、嗅覚が敏感でない人は暴飲暴食をしがちで

 

瞑想のデメリットは時間がかかること

しかし、瞑想をする上で問題となるのが時間です。時間がないという理由で瞑想の効果を知っていても実践できていない人は多いかと思います。

 

よく言われる瞑想の時間は20〜30分くらいなので、忙しい人は、じっとしているだけでそんなに時間をかけていられないというふうに考えてしまうのですね。

 

そこでおすすめなのがマイクロメディテーションです。簡単に説明すると、1〜3分の瞑想をちょっとした隙間時間に何度も行うという瞑想方法です。一度に長時間の瞑想を行うのではなく、数回に分けて短い時間でこなしていくという感じですね。

【メンタル耐性】ネガティブな感情に振り回されずに快適に毎日を過ごす心理学的な方法
 

 

短い瞑想、マイクロメディテーションのやり方

例えば、電車やバスなどのちょっとした待ち時間に、1分だけ集中して呼吸に意識を向ける作業をするだけでもマイクロメディテーションを行ったことになります。

 

他にも勉強や仕事の途中で集中力が切れてしまった時や、不安や焦りなどネガティブな感情を感じたときに行うという使い方でも効果があります。

 

実際にGoogleが行っているマインドフルネス瞑想でも2分の瞑想を推奨しており実績も上がっています。短時間であっても、回数をこなしたぶんだけ 効果があるのが瞑想なのです。

ウィスコンシン大学の心理学者が教える心を強くする8つの方法!後編
 
https://twitter.com/kruchoro/status/1246432306543210496

👉よかったらぜひツイッターのフォローをお願いします🙇‍♂️

 

どんな状況でも行える瞑想

また、このマイクロメディテーションでは、集中の対象を呼吸だけに限定しなくてもいいというのも応用が利きやすいポイントです。

 

例えば、大切な会話をしている最中に気がそれてしまったら相手の話し声だけに意識を向けたり、仕事や勉強の最中に余計なことを考え始めたら手足など体の一部の感触を確かめるだけでも、瞑想の効果を十分に得ることができます。もちろん自分の呼吸に意識を向けてもいいです。

 

つまり仕事中でも講義を受けている途中でも、ふと集中力が切れてしまった時にいつでも瞑想を行い、集中力を取り戻すことができるのです。これがマイクロメディテーションの大きなメリットです。

 

というわけで、たまには長時間の瞑想を行うといいのですが、長時間の瞑想に慣れないうちはマイクロメディテーションを日常的に活用して、集中力を鍛えていきましょう。

瞑想トレーニングで脳みそを鍛えるとメンタルが強くなり優しい性格にも変わる!意志力の心理学
 
タイトルとURLをコピーしました